
バンコク観光と言えば、トゥクトゥク!!!!
タイに旅行中に、1度は乗ってみたいなぁと思うのではないですか?!
そんな旅行客に大人気のトゥクトゥクに乗るには、どこに行けばいいのでしょうか?
また、トゥクトゥクサービスの相場料金はどの位なのでしょうか?
大体いくらか位なのかを知らないとボッタクラれる事もしばしば。。。
そうならない為にも、トゥクトゥクの値段や乗り方などをご紹介します!
読みたい内容にJUMP
TukTukって知ってる?
タイで有名な乗り物と言えば【トゥクトゥク】です!
トゥクトゥクは、バイク仕様の3輪自動車で、後ろに座席が設置してある乗り物です。
荷物の出し入れも簡単で、大抵の物は入れる事が出来るので、多くのタイ人は市場での仕入れ・買い物や、引越し等に利用されています。
可愛い見た目や、珍しさから、観光客に大人気の乗り物です^-^
トゥクトゥクの特徴
何で【トゥクトゥク】って呼ぶの?
『トゥクトゥク、トゥクトゥク』とエンジン音を鳴らしながら走る事から【トゥクトゥク】と呼ばれるようになりました^-^
ところが!2025年までに、全てのトゥクトゥクエンジンのEV化を行うとタイ政府が発表しています。
トゥクトゥク独特な『トゥクトゥク、トゥクトゥク』と言ったエンジン音が聴けるのも今のうちかもしれません!是非、トゥクトゥクに乗ってエンジン音を聴いてみて下さいね!
どこで、いくらで乗れる?
トゥクトゥクはどこに居るの?
バンコクを走っているトゥクトゥクのほとんどが
【外国人観光客】を乗せていると言っても過言ではないです!
なので、基本的に観光客が行く場所には、トゥクトゥクが待機しています!
トゥクトゥクが多い場所
- 観光地周辺
⇒カオサン通り・お寺(王宮周辺)・市場・チャトチャックマーケット etc… - ホテル周辺
⇒スクンビット通りのホテル前 etc… - デパート周辺
⇒Siamエリア周辺・MBK(マーブンクロンセンター前) etc… - バスターミナル
⇒Mo chitバスターミナル・Ekamaiバスターミナル etc…
停車しているトゥクトゥクを!
上記の場所以外にも、バンコク市内には沢山のトゥクトゥクが走っています!
ただ、初めての人は走っているトゥクトゥクを止める事が難しいかもしれないので、停車しているトゥクトゥクから挑戦してみると良いですね^-^
トゥクトゥク料金の相場はいくら?
sponsored link
基本的にトゥクトゥクの料金は、ドライバーさんの【言い値】です。
その為、あなたはドライバーさんと直接料金交渉を行う必要があります。
ただ、大体の料金相場を知っている事で、ぼったくられる事は少なくなります!
トゥクトゥクの料金相場
- 徒歩で10分位の距離 :約30~40バーツ
- 徒歩で20分位の距離 : 約40~50バーツ
- 徒歩で30分位の距離 : 約50~70バーツ
- それ以上の距離:約70バーツ以上
※料金相場は、あくまでも目安料金(渋滞時・スコール時などは、料金が割高になる傾向)
実際は100B~?!
トゥクトゥクのドライバーのほとんどが、物価や両金相場を知らない観光客を相手に商売をしています。
なので、観光地などで待機しているドライバーのお決まりのセリフが。。。
『トゥクトゥクッ、トゥクトゥクッ! ワンハンドレッド バー!!!』
行き先を言う前、交渉する前から100B始まりの事が多いのです^^;
観光で歩き疲れていたり、トゥクトゥクに乗る事が目的の人は、ドライバーさんの言われるがままの料金でOKしてしまう事が多いので、言い値が100B~になっている事が多いです。
値段交渉は、とりあえず運転手の言い値半額からスタートしてみて、あなたの納得いく料金で運転手と折り合いを付けて行きましょう!
トゥクトゥクの乗り方
- トゥクトゥクを止める
⇒トゥクトゥク運転手に分かるように手を挙げる。 - 運転手と料金の交渉
⇒相場と運転手の言い値の間で折り合いをつける。 - トゥクトゥクに乗車する
⇒しっかりと手すりを掴む。基本的に大人3人までの乗車。 - 目的地到着後に料金を支払う
⇒乗車時に交渉した金額を払いしっかりとお釣りを受け取る。
注意点
- 走っているトゥクトゥクを止める時は、車道に出ずに歩道から手を上げるようにしましょう!
- 値段交渉は、必ず乗車前に!
- 言い値が安すぎる運転手は、トラブルの元なので要注意!
- お釣りを持たない運転手も居るので、小さめのお金を多めに持ちピッタリ支払い出来るように!
まとめ
『トゥクトゥクに乗る』体験は、タイ観光の中で大きな思い出の1つとなる事間違いなしです!
目的地や行き先を伝えるのも緊張するのに、その上値段交渉までしなきゃいけないの?!と思う方も多いでしょう。。。
難しく考えずにとりあえず、目的地の住所や場所が分かる、地図やパンフレットなどを予め準備しておく!
そして【運転手の言い値の半額】から交渉スタートしてみる!
しつこかったり、言い値の安すぎる運転手に気を付けながら、思い出に残るトゥクトゥク経験をしてみましょう!
sponsored link