
タイに着いてまず必要なのが、お金の両替ですね!
タイでは、クレジットカードを使えるお店も限られ
チップを渡す習慣もあるので、最低限のお金を持っておく必要があります。
でも、大体の物価を知らないといくら持って行けばいいのか分かりませんよね。
タイの中でも一番物価の高いバンコクを例に、食事や観光費用を見てみましょう!
また、空港やバンコク市内でレートが良いエクスチェンジをご紹介します^-^
読みたい内容にJUMP
空港でエクスチェンジする?
空港の両替所は、バンコク市内よりもレートが少し悪いので
空港で両替する金額は、空港からバンコク市内中心部までの交通費とその日の食事代くらいで大丈夫です^-^
ただ、飛行機が深夜便だったり、次の日に沢山の予定が入っていて市内の両替所に行けない場合は、空港で多めに両替しておく事をお勧めします。
空港からバンコク市内までの交通費
- タクシー
初乗り1㎞まで35B
以降1㎞ごとに加算(加算額は距離によって違う)
時速6㎞以下で走行中は1分ごとに2B加算
高速を利用する場合は別料金50~70B
- エアポートリンク
スワンナプーム国際空港駅からのバンコク中心地までの運賃- ラムカムヘン駅まで:30B
- マッカサン駅まで:35B
- ラチャプラロップ駅まで:40B
- パヤタイ駅:45バーツ:15B~45B
- リムジンバス
バンコク市内中心部まで高速料金込みで600B~
空港での両替は地下に行け!
スワンナプーム国際空港には、色んな場所に両替所があります。
銀行両替ブースや両替商のブースがあります。
スワンナプーム国際空港の中でレートの良い両替所は、地下のエアポートリンク乗り場のすぐ近くにあります!
●Srper Rich スーパーリッチ(オレンジ・緑)
出典:2baht.com
●Value+ バリュープラス
出典:i.ytimg.com
●HAPPY RICH ハッピーリッチ
この3つの両替所は、レートが良くて信頼できる会社です。
レートは日々変動するので、その日の両替所のレートを見て利用する両替所を選択して下さいね^-^
バンコクの物価は?
年々物価が上昇しているタイの首都バンコク。
日本との物価の差がどんどん縮まって来ています。商品やサービスによっては、日本よりも高い物もあります!
バンコクは物価が安いから、豪遊できるぞぉーと思っていると、お金が足り無くなる事も十分あります!
大体の物価を知って、節約できる所は節約しながら、観光する事が重要です!
出典:kotobank.jp
食費
- レストラン:1皿100B~300B
- 食堂:1皿40B~100B
- 屋台:1皿30B~100B
※料理の量・具材、お店の立地などによっても値段が変わります。
飲料費
- お水:1本10B~30B
- ビール:1瓶50B~
- ジュース:1杯30B~
- コーヒー・紅茶など
- 屋台:1杯30B~
- カフェ:1杯60B~
※スタバやデパート内でコーヒーなどを買うと1杯100B超えは当たり前
交通費
sponsored link
- 電車
- BTS(高架鉄道):【1駅:16B】【2駅:23B】【3駅:26B】【4駅:30B】【5駅:33B】
※駅によって相違有り - MRT(地下鉄)
- 【ブルーライン:16B~42B】
- 【パープルライン:14B~42B】
- BTS(高架鉄道):【1駅:16B】【2駅:23B】【3駅:26B】【4駅:30B】【5駅:33B】
※ワンデーパスや乗り放題パスを購入すると場合によっては安い
タイバンコクBTSやMRT駅のエレベーターがある駅は?スーツケースやベビーカーの対応
- バス
- エアコン無し
- 赤いバス:一律6.5B(夜間8B)(高速8.5B)
- 白いバス:一律7.5B(夜間9B)(高速9.5B)
- ピンクのバス:一律9B
- エアコン有り:ユーロ2バス:11B~23B(距離制)
- エアコン無し
- タクシー
初乗り1㎞まで35B
以降1㎞ごとに加算(加算額は距離によって違う)
時速6㎞以下で走行中は1分ごとに2B加算
※運転手の言い値では無く、メーターを使ってもらう事が重要
- トゥクトゥク
100-250バーツ程度(300円~850円程度)※要値段交渉
その他
- バンコク三大寺院拝観料
- ワットプラケオ(王宮):500B
- ワットポー(涅槃像):200B
- ワットアルン(暁の寺):50B
- タイマッサージ:300B~(1h)
- スパ:1000B~(1h)
バンコク市内のオススメ両替所
●スーパーリッチ
スワンナプーム国際空港の地下にも入っている両替商です。
バンコク市内にも、多くの支店を展開しており、BTSの駅構内にも両替所が設置してあるのでとても便利です!
【BTS Asok駅構内】
【BTS Nana駅構内】
この他にも多くの支店がありますので、検索してみて下さい。
●タニヤスピリッツ
日本のお店が多く集まるバンコクNo.1歓楽街の【タニヤ】にお店があります。
円からバーツへの両替に特化している両替屋さんです。
お酒屋も沢山売られています。
出典:d1ajk0quulqdn2.cloudfront.net
バンコクでの1日の予算
1日1000Bの予算でも十分楽しめます!^-^
- 朝食:40~80B程度
- 昼食:100~200B程度
- 夕食:300~600B程度
- マッサージ300~500B程度
交通・お酒・お土産・観光料・遊び代などを多めに考えても、2000B位で大丈夫でしょう^-^
※ホテル・飛行機代は含まず
旅行中の1日の予算をしっかりと決めて、出来るだけレートの両替所で日本円からバーツに両替しましょう。
日本円は、タイでバーツに両替した方がレートが良いので、日本で両替をして行こうと思っている方は、絶対にやめましょう!
予算内で、楽しいタイ旅行を^-^
sponsored link