
バンコク旅行の楽しみの一つに【ナイトマーケット】は外せません!
洋服・雑貨・食べ物などが豊富にそろっている夜の出店は、現地の人から観光客まで、多くの人で賑わっています!
バンコクでおすすめのナイトマーケットの行き方や営業時間などをご紹介します!
読みたい内容にJUMP
ナイトマーケットって何?
夕方から深夜の間に開かれる【夜市】です。
タイは、外食文化です。
タイ人の多くは、朝・昼・晩を屋台などでご飯を食べたり、買ったりします。
そのため、屋台が立ち並んでいる、タイ語で【タラート】と呼ばれる市場が昔から盛んな国です。
夜市だけでなく、朝市も街の至る所に出ていますよ^^
- 朝市:野菜・食材・朝食⇒7~10時くらいまで
- 夜市:食事・スイーツ・雑貨・洋服⇒16時~24時くらいまで
バンコクの屋台撤去問題
何年か前のバンコクは、夜になると主要道路の脇にひしめき合うように【屋台】が出ていました。
しかし、2014年5月のクーデターで政権を握ったタイ軍部は、タイ各地で路上の屋台や露店の撤去に力を入れています。
2017年には、バンコク主要道路で食べ物を売る【露天商】約1万5000人を退去させました。
- 衛生面
- 歩行者優先の歩道
- 渋滞緩和
などの理由からバンコクの「美化活動」の一環として退去・撤去です。
確かに、道路が歩きやすくなり、衛生面でも良くなりつつありますが、昔からのバンコクの味が一気に無くなって、味気の無いバンコク風景になってしまいました…。
そんなバンコクナイトスポットが無くなりつつあるバンコクで、どんどん人気になっているのが【ナイトマーケット】です。
人気屋台がナイトマーケットに移転している事も多く、わざわざナイトマーケットに足を運ぶタイ人もとても多くなっています。
ナイトマーケットは、日本の夏祭りの雰囲気に似ていて、日本人観光客も多いです^^
バンコクにある、ナイトマーケットを見てみましょう!
タイ旅行中パスポート盗難・紛失した時どうする?再発行までの手続き日数
タラートナット・ロットファイ シーナカリン
シーナカリン通りにある、かなり大きなナイトマーケットです。
タイ国鉄が持っている土地を使って開催されるナイトマーケットなので【鉄道市場】とよく呼ばれています。
大型ショッピングモール【Seacon Square Srinakarin】の裏手で開催される市場です。
行き方
- BTSウドムスック駅【3番出口】を出る。
- タクシーに乗る
⇒『タラートロットファイ』or『シーコンスクエア』とタクシー運転手に伝える。 - Srinakarin Soi 51を入り直進。(シーコンスクエアで降りた場合)
- 営業曜日:木~日曜日
- 営業時間:17~25時
バンコクローカルスーパーでお土産を買おう!美味しいオススメお菓子やカップ麺は?
タラートナット・ロットファイ ラチャダ―
ラチャダーピセーク通りにあり、MRT(地下鉄)からとても近く、観光客でも行きやすいナイトマーケットです。
2015年にオープンしたばかりの、シーナカリンの【鉄道市場】と同じ系列のナイトマーケットです。
シーナカリンよりは小規模ですが、バンコク内で一番人気のナイトマーケットですね。
あなたは、この写真を見たことがありますか?
ナイトマーケットの横にあるショッピングモールの駐車場から、ナイトマーケットを見下ろした風景です^^
夜景にカラフルなテントが浮かび上がって、インスタ映えするフォトジェニック写真が撮れると、観光客に大人気のスポットでもあります。
行き方
- MRTタイカルチャーセンター駅【3番出口】を出る。
- ショッピングモール【エスプラネード横】の道路を直進。
- 営業曜日:火~日曜日
- 営業時間:17~25時
バンコク日本語で救急車を呼べる!24時間救急病院の保険手続きは?
スアンルン・ナイトバザー・ラチャダピセーク
sponsored link
2015年にルンピニ公園の近くからMRTラップラオ駅近くに移転したナイトマーケットです。
多くのフードトラックが並び、様々な食事を楽しむことができます。
12万5000㎡の敷地には、ホテル・キャバレー・イベントホール等もあります。
行き方
- MRTラップラオ駅【1番出口】を出る。
- 徒歩3分
営業曜日:毎日
営業時間:15~24時
タイ語不要!バンコクGrabTaxiアプリの使い方!Uberのサービスは?
JJグリーン
バンコクの若者の間では、知らない人はいないと言われるほど有名なナイトマーケットです。
チャトチャックウィークエンドマーケットの隣で開催されているナイトマーケットです。
観光客というよりは、タイ人向けのナイトマーケットとなっています。
ローカル感を味わうにはいいです!
行き方
- MRTチャトチャック【1番出口】or BTSモーチット駅【1番出口】を出る。
- 徒歩15分
営業曜日:木~日曜日
営業時間:18~25時
土日の週末に行けば、ウィークエンドマーケットも一緒に楽しめますが、かなり広く、人も多く、かなり疲れるので、どちらか一つを楽しむことをお勧めします^^
サイアム・ジプシー ジャンクション
高架下1.6㎞にわたり、多くの出店が軒を連ねています。
掘り出し物のアンティーク品も多く、タイ人の若者に大人気です。
出典:runbkk.net
タイ旅行でお寺やレストランに入れない服装がある!ドレスコードって何?
タラート・ネオン
プラチナムモールを経営する会社が2016年に作りオープンさせた新しいナイトマーケットです。
“いまどきのおしゃれな若者”をターゲットにしているので、スタイリッシュな店舗が多いです。
行き方
- BTSチットロム駅【1番出口】を出る。
- 徒歩15分
営業曜日:木~日曜日
営業時間:16~24時
タイ旅行ツーリストSIMとイモトWi-Fiどっちがいい?SIMロック解除の条件
まとめ
ナイトマーケットでは、アンティーク雑貨・雑貨・洋服・ガジェット・アクセサリー・化粧品などの様々な商品が売られています。
商品のほかにも、食事・デザート・飲み物のフードも楽しめます。
屋台ではなく、ナイトマーケットによっては、店舗を構えているバーやレストランカフェもあります!
バンコクで刺激たっぷりな、ナイトライフを楽しみましょう!^^
sponsored link