
バンコクスワンナプーム国際空港は、東南アジア最大のハブ空港です。
全世界から飛行機が乗り入れ、空港は毎日多くの観光客やビジネスマンで溢れかえっており、入国審査に時間が掛かる事でも有名です。
飛行機到着後、スマートに入国審査ゲートを通る為にも、事前に詳しい入国の流れや、入国審査場の場所を知っておきましょう!
タイ入国の流れ
飛行機がタイバンコクスワンナプーム国際空港に到着しタイに入国するまでは、以下の3つの重要なポイントがあります。
- 入国審査
- 荷物受取
- 税関審査
3つの重要なポイントを頭に入れながら、詳しい流れを見ていきましょう!
- 1.タイ到着
ポイント!
出来るだけ早歩きで審査場へ向かい、団体客は出来るだけ抜いていきましょう!
スワンナプーム国際空港の入国審査は混雑する事で有名です。
去年は、入国審査の待ち時間が最長5時間の日もありました…。
空港がとても広く入国審査場まで結構距離があるので、団体客は話しながらゆっくり歩いている方が多いです。
走る事はありませんが、出来るだけ抜いて行きましょう!
- 2.入国審査
- 【パスポート】
- 【出入国カード(TM.6)】
出典:www.detroit.us.emb-japan.go.jp
入国審査の際は以下の2つを職員へ提出します。
パスポートに押された入国スタンプの日付をしっかりチェックし
入国審査官から返される出国カードを無くさないように保管しましょう!
ポイント!
出入国カードは着陸1時間前程に、飛行機の中でCAさんが配ります。
1人1枚必ず受け取り、機内で記入事項全てに記入しておきましょう!
タイのイミグレーションカードが変更に!2018年新しい入国カード内容や書き方
- 3.荷物受取
無事に入国審査を終えた次は、荷物の受取です。
- 国内線手荷物:ターンテーブル1~6番
- 国際線手荷物:ターンテーブル7~23番
国際線手荷物は7~23番どれかのターンテーブルに荷物が流れて来ます。
【Baggage Claim Flight Board】であなたの便の荷物が流れているターンテーブルを確認しましょう!
荷物が出て来ない場合のインフォメーション
- 利用航空会社のBaggage Service
- Unclaimed Baggage Service
これ等の手荷物確認サービスカウンターに問合せしましょう。
ポイント!
入国審査に時間が掛かると、既に次の便の荷物が、ターンテーブルに流れている状態の場合があります。
手荷物受取までに時間が掛かった時は、荷物がターンテーブルの近くに降ろされていないかチェックしましょう!
sponsored link
- 4.税関審査
税関に申告する必要が有るか否かで、進むブースが違うので注意して下さいね!
【申告する必要がある方:赤ブース】
【申告する必要がない方:緑ブース】
申告する必要が無くて、緑のゲートを通った方でも、手荷物チェックをされる場合もありますので、申告しなければならない物を持っている場合は、きちんと申告しましょう!
- 5.到着ロビーへ
- 6.タイ観光へ!
動画で確認しよう!
英語Ver.ですが詳しい内容を動画でも確認できます^-^
実際の空港の映像が流れているので、より具体的にイメージする事が出来ます!
ビザなしでタイ入国できる?バンコクに観光でロングステイする方法は?
まとめ
スワンナプーム国際空港にも出入国の為の【スマートゲート】が設置されています。
しかし、現在の所この自動スマートゲートを利用できるのは【タイ人】と【シンガポール人】だけとなっています。
バンコクスワンナプーム国際空港は、とても大きい空港なので、とにかく入国審査に時間が掛かる場合が多いです。
スワンナプーム国際空港には、入国審査場が2カ所あり、混雑を避ける為にわざわざ、飛行機が到着したゲートから遠い方の入国審査場まで行く方もいるようです。
しかし、この方法も時間帯やシーズンなどによっては意味がない時もあります。
大まかでも、入国の流れを頭に入れて、スマートな入国をしましょう!^-^
sponsored link