
タイバンコクの主要な交通手段として、地元の人々や観光客の足となるBTS
タイ名物の渋滞を回避する為には、とても重要な交通手段なのです!
続々と路線や駅数も増えており、行動範囲も広がっています^-^
今回は、BTSチケットの買い方や乗り方など、基本的な利用方法を動画でご紹介しますね!
BTS(高架鉄道)
2000年に開通した、まだまだ新しい高架鉄道です。
現在も延伸工事が行われており、今後利用客も多くなる見込みです。
BTSの路線は2路線あります!
Sukhumvit Line
南東から北へ延びる路線です。
ウィークエンドマーケット【チャトチャック】まで行くのに便利な路線です。
- プロンポン
- トンロー
- エカマイ
など、日本人が多く住むエリアを通る路線でもあります。
Silom Line
中心部から南部へと延びる路線です。
チャオプラヤー川方面への路線なので
- アジアンティーク
- ワットポー
- ワットアルン
- 王宮
- カオサン通り
などの観光地周辺へのアクセスに便利な路線です。
出典:m.bts.co.th
タイバンコクBTSやMRT駅のエレベーターがある駅は?スーツケースやベビーカーの対応
チケットの種類
- Single journey ticket【1回限りの片道切符】
シングル・ジャーニー・チケットは、BTSを利用するごとに券売機で購入するチケットです。
改札を出る時に、チケットは回収されます。
出典:aoitrip.jp
- One day pass【1日乗り放題】140バーツ
ワンデイパスは、購入当日の終電まで何度でも乗り放題のチケットです。
タイ語不要!バンコクGrabTaxiアプリの使い方!Uberのサービスは?
自動販売機での切符の買い方
sponsored link
- 乗車賃を確認
- 料金ボタンを選択
- 切符を受け取る
- お釣りを受け取る
改札の通り方
- 切符を矢印の向きに改札へ入れる
- 改札の上から出て来た切符を取る
- 改札が開く
改札を通り抜けると、スタッフが立っています。
大きな手荷物を持っている場合は、手荷物の中身をスタッフに見せます。
小さい荷物しか持っていない場合は、見せなくても問題ありませんよ^-^
アドバイス!
- 小銭を準備する!
⇒自動販売機の使用できるお金は、小銭のみとなります。小銭が無い場合、駅オフィスで両替しなければなりません。
- 改札は素早く通る!
⇒改札の閉まる速度は、とても早いです。改札が開いたら、出来るだけ素早く通るようにしましょう!改札に挟まれたらとても痛いです…。バンコクに住んでいる人は、必ず1回は挟まれた事があると思います^^;
タクシーかARLどっち?スワンナプームからバンコク中心部への料金と時間比較!
まとめ
BTSの切符の買い方や改札の通り方は、実際に乗った事が無い方は、結構戸惑います。
どこで切符を買えばいいのか?
どうやって切符を買うのか?
改札のどこに切符を入れるのか?
改札のどこから切符が出るのか?
動画を確認しておくことで、頭にイメージが出来ると思います^-^
BTSを乗りこなして、バンコクの色んな観光地に足をのばしてみましょう!
sponsored link